albatrosary's blog

UI/UXとエンタープライズシステム

hottowel - Yeoman Advent Calendar 2015

hottowel を紹介する。何と言ってもこれJohn Papaさんが作ったジェネレータでテンプレートとかが超参考になる。このエントリーは「Yeoman Advent Calendar 2015」12月3日の記事です。 www.npmjs.com John PapaさんはAngularスタイルガイドをまとめた人。Angu…

2.0じゃなくって2.5があるよと言われたからやってみるよ - Firefox OS Advent Calendar 2015

タイトル通りで、2014/10/5のMozilla Open Web Day in Tokyo | Mozilla Japanで購入したFlameがまだFirefoxOSバージョン1.3だったので2.0に入れ替えた。ってやったら2.5入れろという指示が群馬県の人からあったので入れた。基本的にはここに書いてある通り。…

日本語入力できるというのでIME入れてみた - Firefox OS Advent Calendar 2015

前回アップデートとしたFlameの入力が英語版だけだったので、IMEを入れてみた。入れたやつは「The Trial period has expired.」と表示される、あら。このエントリーは「Firefox OS Advent Calendar 2015」12月3日の記事です。 IMEのダウンロード github.com …

FlameのFirefoxOSバージョンが古かったので入れ替えてみた - Firefox OS Advent Calendar 2015

タイトル通りで、2014/10/5のMozilla Open Web Day in Tokyo | Mozilla Japanで購入したFlameがまだFirefoxOSバージョン1.3だったので2.0に入れ替えた。基本的にはここに書いてある通り。このエントリーは「Firefox OS Advent Calendar 2015」12月3日の記事…

angular-winjs - Yeoman Advent Calendar 2015

angular-winjs を紹介する。このジェネレータはAngularとWinJSを使ったものでWinJSプラグインのangular-winjsを利用している。このエントリーは「Yeoman Advent Calendar 2015」12月2日の記事です。 WinJSとは "Windows Library for JavaScript"でMicrosoft…

angular2-gulp-webpack - Yeoman Advent Calendar 2015

angular2-gulp-webpack を紹介する。このエントリーは「Yeoman Advent Calendar 2015」12月1日の記事です。 www.npmjs.com 構成 Angular2 typescript gulp webpack インストール $ npm install -g generator-angular2-gulp-webpack $ mkdir agw && cd $_ $ y…

Advent立ち上げ人なので責任持って初日は書くよ。 - HTML5 Advent Calendar 2015

HTML5も昨年正式勧告となり次のHTMLを目指し色々と楽しんでいると思いますが各ブラウザの実装状況は今日時点でどうなっているでしょうと去年とまったく同じで。このエントリーは「HTML5 Advent Calendar 2015」12月1日の記事です。 HTML5 TESTとは HTML5 TES…

Angularを簡単に済ませるには - AngularJS Advent Calendar 2015

Angularでさくっと何か作ってみます。"5 min quickstart"のようなものです。このエントリーは「AngularJS Advent Calendar 2015」12月12日の記事です。 Step0: 作成するファイルの構成 Step1: 環境の作成 作業ディレクトリを作りindex.htmlを用意する $ mkdi…

AngularUI - AngularJS Advent Calendar 2015

Angular2に対するUI Bootstrap(ng-bootsrap)の開発も始まったが、Angular1に対するUIもまだまだ開発が進んでいます。Bootstrap以外にもUIコンポーネントがあってAngularUIというところにまとまってます。IDEのプラグインなんかもあったり。このエントリーは…

ui bootstrap for angular 2 - AngularJS Advent Calendar 2015

AngularはCSSなコンポーネントは用意していません。なのでBootstrapやUIkitなどのCSSフレームワークを利用するとさくっとそれなりのUIが作れます。ただこうしたCSSフレームワークで定義されているイベント(JavaScriptで書かれた部分)との連携には一工夫必要…

Angular 1とTypeScript - AngularJS Advent Calendar 2015

Angular1で作ったモジュールをTypeScriptを使ったものに変更してます。このエントリーは「AngularJS Advent Calendar 2015」12月3日の記事です。 まだ余計なところ書き方が間違っているところがありますが、慣れたらそんなに面倒でも無いと思う。個人で開発…

yeomanでAngularジェネレータ作った - AngularJS Advent Calendar 2015

以前にも書きましたがAngularを使ったYEOMANジェネレータを作ってます。このエントリーは「AngularJS Advent Calendar 2015」12月4日の記事です。 albatrosary.hateblo.jp 使い方 $ npm i -g generator-angular-eggs $ mkdir sampleapp && cd $_ $ yo angula…

Angular2 チュートリアル的な - AngularJS Advent Calendar 2015

Angular2のチュートリアルは何か無いかなということで"Try Angular 2"というのがありましたのでざっと見てみます。このエントリーは「AngularJS Advent Calendar 2015」12月2日の記事です。 Try Angular 2 これは"Angular Korea Meetup"の資料のようです。綺…

ささっとAngular2を動かしてみる - AngularJS Advent Calendar 2015

何はともあれ、ささっとAngular2を動かしてみたい!というときのためのYEOMANジェネレータを使ってAngular2を動かしてみる。このエントリーは「AngularJS Advent Calendar 2015」12月5日の記事です。 node.jsのインストール もうフロントエンド開発では常識…

エンタープライズで意外とAngularが人気?

久しぶりに10/7(水)エンタープライズ向けに登壇してきました。もう珍しくなくなったSingle-page Application(SPA)の話でしたが、SPA押しという雰囲気ではなく、そういうアーキテクチャもありますよ的な緩い感じで。人数もあまり多くはなかったので和気あいあ…

TEAN(TingoDB, Express, Angular, Node.js)という構成?

以前のブログでMEANスタックについて書き、色々なところで話題になりそれなりによかったかなと思っているところです。MEANは、MongoDB、Express、Angular、Node.jsの頭文字からこう呼ばれていますが、詳しくはブログを読んで下さい: albatrosary.hateblo.jp…

とほほさんもAngular入門

懐かしの「とほほ」さんも「AngularJS入門」出されましたね。「とほほ」さんにはWebを始めた頃大変おせわになっていました。感謝します。 Angular入門については、もう十分過ぎるくらい資料もあるし、エンジニアの皆さんもAngularの良し悪しはあるにせよちょ…

Webエンジニアはどれだけ「Extensible Web」に興味あるか

今Web業界で注目されるキーワード「Extensible Web」ですが、これは「現在のWebが抱える大きな問題を解決しようとする考え方」ということです。そして2013年に策定された The Extensible Web Manifesto というのがあります: HTML5で策定された仕様は使いづ…

Bootstrap v4の記事をHTML5 Experts.jpに書いた

Bootstrap v4の記事をHTML5 Experts.jpに書いたんです。まだアルファ版なのでいろいろとあるとは思いますが。書いていることも変わるかもしれませんし、勘違いしているかもしれませんし。 【速攻レビュー】よりモバイルフレンドリーになった「Twitter Bootst…

サイトをリニューアル、今回のポイントは?

ashiras xyz のサイトをリニューアルしました。リニューアルはだいたい2時間くらいで完了でしょうか(やっぱYEOMAN使うと早い)。「ashiras.xyz」というのは自分が仕事するのに使っている所謂「屋号+.xyz」です。「xyz」の意味ですが、アルファベットの最後…

AzureのTOPページが変わった!

AzureのTOPページ、かっこいい!ライセンスの更新があるので7/15までにアクセスして下さいと。

Webのスマホアプリはショートカットが作れないからと言っている君

最近ネイティブかWebかで2年くらい前に盛んになった話が再度浮上しているようです(再度か再々度かしりません、何回も同じ議論している。もう必要ないんじゃない?そういう議論)。その中にWebアプリはブラウザ立ち上げてからアプリを立ち上げる、ネイティ…

「SPAがネイティブアプリをぶっ壊す」そうです!

ネタとしてはちょっと古い感じがしますがSingle-page Application(SPA)の記事です。 SPAがネイティブアプリをぶっ壊す:HTML5/Javascriptが変えるWebの未来 - Qiitaqiita.com 立派に釣ってるのでお見事というしかありませんが、自分の名前が最初にでているの…

Visual Studio Codeをインストールしてみた - de:codeに感化されている今日このごろ

すっかりde:codeに感化された感満載ですが、その中で「Visual Studio Code」の話がありましたのインストールしてみました。 https://code.visualstudio.com/ インストール手順は簡単で サイトに有る「Download Code for OS X」ボタンをクリック ダウンロード…

Angular1.4.0になりました -「rc」がとれた

今から22時間前にAngular 1.4.0から「rc」が取れましたね。長い一週間でした。1.4があと一週間でリリースされますとアナウンスのあった3/21のngJapanから。このAngular 1.4.0ですが、たぶん推測ですがGoogle I/Oで何かしらの話があるんじゃないかと(無いか…

de:code 2015(5/26-5/27) に行ってきました

de:code 2015を聞きに行きました。de:codeは IT 技術者の方々が抱えている課題に対して、マイクロソフトが今、そしてこれから先を見据えてどうお応えできるか ー。その技術を凝縮してお伝えする 2 日間の技術コンファレンスです。 今年は、過去 TechEd Japan…

結構見通しの良いAngularのNew Routerを触る

ng-japanで新しいRouterの話がありました。新しいRouterはAngular 1系、今週リリースされるであろうAngular 1.4と新しいAngularでもあるAngular 2をサポートしているということです。かつ、使いやすさも整理(?)されています。期待していてくださいという…

最近のJavaScriptフレームワークの評価とか

最近JavaScriptフレームワークについて色々指標のようなものを提示するブログが流行っているようだ。適材適所のもと、これは大規模向きとか小規模向きとか早いだの遅いだの。加え「gitなんか覚えなくたって死なない」とか、UXうえい!みたいな話だと思いきや…

Angular 2 は ES6とWeb Componentsを意識した作り?(Angular ハンズオン in 鹿児島)

Angular 2 のサイトが公開されています。Angularのロゴも微妙に変わったようで縁のグレーっぽいところがなくなりスマートなデザインになっています。そしてサイトのはじめに「Angularは、モバイルとデスクトップのWebアプリケーションを構築するための開発プ…

第55回 HTML5とか勉強会(大ライトニングトーク大会 with Web 26th Anniversary)

Webが生まれて26歳になりました。それを記念してhtml5jでは「第55回 HTML5とか勉強会(大ライトニングトーク大会 with Web 26th Anniversary)」を開催しました。登壇内容は次の通りで16名によるライトニングトークで"Web"をお祝いしました。 タイトル 登壇…