albatrosary's blog

UI/UXとエンタープライズシステム

2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年振り返り

2013年は公私共にエキサイティングでした。公的ですが、勉強会は前年から行っていたのですが、本格的に(html5jの部活ではあるが)コミュニティを発足させたことは、自分に取って貴重な経験でした。私的にも8月以降活発な行動がとれたのは今後の財産になると…

Rich Internet Application(RIA) から Single-page Application(SPA) へ

ここのところ SPA とは何かという話を良く聞かれてますので整理します。業務アプリケーションを構築するときに、SPA(Single-page Application) は RIA(Rich Internet Application) に変わる技術です。もはや Adobe Flash, Air, Silverlight, Javaアプレット …

SPA 開発に必要なアイテム Node.js

今や Node.js はフロントエンド開発になくてはならない存在です。フロントの特に UI を作成するために JBoss をインストールするとか GrassFish, Tomcat をというのはかなり重量級です。 grunt にしても Node.js を使っていますので「なぜ Node.js なのか」…

CSS に対する継続的インテグレーションについて

HTML5の膨大な CSS をどうやってメンテナンスするか jsCafe に参加する機会があり、styledocco についてお話が聞けましたのでまとめます。HTML5 になり CSS の役割が多くなったことは言うまでもありません。膨大な CSS をどうやってメンテナンスするかが課題…

SkyWay Video Chat を使ってみる - Web先端技術味見部(テーマ: SkyWay)-

12/20/2013 21Cafe で行われた「Web先端技術味見部(テーマ: SkyWay)」にお邪魔しましたのでレポートします。 SkyWay とは SkyWay は NTT Comunications が開発している WebRTCアプリケーションです。 SkyWay サイト http://nttcom.github.io/skyway/ によ…

HTML5 で追加された input タグの新しい type 属性

この記事は、HTML5 Advent Calendar 2013 - Adventarの16日目になります。ここでは普段書かないような少し砕けた内容を記載します。 HTML5 で追加された input タグの新しい type 属性の種類 私が Web 標準として HTML5 の機能で一番地味で一番好きな機能は …

grunt を利用するためのメモ

これはオリジナルの grunt タスクを作成するための簡単なメモです。入門の中でも一番最初に理解すべき事柄を記載します。 この内容は 2013/10/26 に行われた HTML5ハッカソンの内容を記載しています。 必要なもの 前提条件として grunt の実行環境(npm や n…

CSS Hands-on 講義ノート

CSS

はじめに このセッションでは CSS の Hands-on を行います。Hands-on とは体験学習を意味する教育用語です。この Hands-on を通してより多くの体験が得られることを望んでいます。 1st Step: CSSでコーティング(学習時間:2時間) 下記ディレクトリに step1 …

HTML5 業務アプリケーションにおける Java の役割

はじめに ここ最近、html5jえんぷら部&JJUG合同勉強会での「HTML5 における Java の役割」とか Developer Summit in Kobe での 「HTML5 と Java」をテーマとしたセッションをいくつか聴講したのでまとめます。Java の方向性としては Scala によるより扱いや…

JavaScriptの関数をCoffeeScriptから見直す(関数の戻り値について)

HTML5Experts.jp の altJS に関する記事 http://html5experts.jp/clockmaker/2183/ を読んですこし気になりましたので CoffeeScript で定義された戻り値についてまとめたいと思います。実は今行っているプロジェクトで CoffeeScript 導入を決めたときに、や…

アジャイル研修会(京都アジャイル勉強会に学んだアジャイル実践方法)

「アジャイル」という言葉はメジャーにありましたが、実際にアジャイルでプロジェクトを回している所は少ないんじゃないのではと考え、実際に社内研修でアジャイル開発を行ってみました。研修内容は「京都アジャイル勉強会 春の特別編」そのもので、その経験…

HTML5時代の開発環境を考え直す

HTML5ベースの業務アプリケーションを開発するにあたり、開発環境を想定しています。業務アプリケーションですがセキュリティを確保することによりオープンな環境を利用することが出来ます。概要図を示しその役割についてまとめると共に悩んでいる部分をメモ…

Windows で git(and github) を利用する

Windows で git 及び github を利用するための手順をまとめます。Windows で github を利用するためにはいくつかの手段がありますが、今回は msysgit を使うことにします。Windows で msysgit を利用する際、コメントなど日本語入力に問題がありますので運用…

Yeoman を使った backbone.js の環境構築

Yeoman を使って backbone.js を利用するためのジェネレータ(generator-backbone)をインストールします。結論から言うと generator-backbone を yo コマンド実行後 grunt server で起動すると「components ディレクトリが無い」というようなエラーが発生し…

はじめての Sass. (Sass. を使ってみる)

Sass. を使ってみる。正確な言い回しではないが HTML5 になりより多くのことを CSS3 に記述することになった。CSS を触っているとよく grep している自分がいたり、単純な記載ミスが多いことに気がついた。またベンダープレフィックスにより同じようなことを…

Yeoman で作ったアプリケーションを github へ登録する

Yeoman の yo で作成したアプリケーションを github へ登録します。 テンプレートからプロジェクトの作成 github にリポジトリ構築 プロジェクトを git 配下の設定をする いつものように適当なプロジェクトディレクトリを作成し yo コマンドによりアプリケー…

Yeoman を覗いてみる

インストールしたYeomanさんの中身を覗いてみます。github を読めばいいことですが、インストールディレクトリを読みたいと思います。 インストールした yo、bower、grunt(grunt-cli) は $ pwd /usr/local/lib/node_modules $ ls -la total 0 drwxr-xr-x 6 r…

Yeoman を触ってみる

この内容は 2013/5/11(土) に開催された HTML5ハンズオン で行った内容を記載しております。きっかけは[JP 日本語] Chrome+HTML5 Developers Live Japan #4です。直感的に「よさそう!」と思いましたので色々調べることにしました。 Yeoman1.0 は Yo Grunt B…

AWS への Readmine 2.3 インストール と ssl 及びダイジェスト認証設定

Redmine 2.3 をインストールします。データベース、Apache、Ruby のバージョンは下記の通りです。Apache に関してですが 2.4 では起動時に Passenger のエラーが発生するため 2.2 をインストールします。 データベース : MySQL 5.5.31 webサーバ : Apache 2.…

AWS への Apache2.4 インストール と ssl設定

AWS(EC2) へ Apache をインストールする手順を記載します。https での通信を前提としていますので、http アクセスがあった場合には https ヘリダイレクトさせます。 全体的な流れは次の通りです。 1. EC2 でインスタンス生成 2. gcc* のインストール 3. apr,…