albatrosary's blog

UI/UXとエンタープライズシステム

Angular デベロッパーズガイドの献本しました

Angular デベロッパーズガイドを献本として、きゃない( @can_i_do_web )さんから送って頂いたので、さっと目を通しファーストインプレッションとしての感想を記載します。デベロッパーズガイドということで肩に力を入れて気合で開きましたが、とても読みやすい本に仕上げってました。以前 AngularJS の献本では「隅から隅まで書いてある!」という感じでしたがそれとは異なります。

f:id:albatrosary:20171220142714j:plain

どんな人が読んだほうがいいのか

特に

  • これから Angular を始めようと思っている(初心者)
  • ある程度は触ったけど覚えていないところがある(中級者)

のような人にはうってつけのガイドだと思う。反面「ベストプラクティスを求めている人」や「よりがっつり Angular を触りたい」という人には少し物足りなさを感じるかもしれないです。章立ては

  • Angularの概要
  • 基本機能
  • モジュール
  • コンポーネント
  • サービス・DI
  • パイプ・フォーム
  • ルーティング
  • アーキテクチャ
  • アプリケーションの構築
  • テスト
  • 周辺環境

具体的なアプリケーション開発が後半から始まり(「アプリケーションの構築」の章)、前半で基本的なことを学ばせた後、実際にアプリケーションを作るための智識を習得させようという構成になってます。こういうした本を読んでいると(だいぶ古い本ではありますが)

で構成と内容に「良い本だな」と感じ本を読みながらコードを書いていたことを思い出します。

どう使うか

機能を断片的に書かれている本(これあります、こんなのもありますという本)ではなく全体を通して流れができているので入社間もない人に「まず全部読んでおきなさい」と言って手渡すのが良いかと思った。が、それだけでは足りなく当然 angular.io のサイトのサンプルコードやリファレンスは最低限読む必要があると思う。

この本を書いている人も Angular のリファレンス的な内容はたぶん angular.io を見てくれという認識で執筆されてるんじゃないかなと思う。

最後に

きゃない( @can_i_do_web )さん、献本ありがとうございました。こんど本にサイン書いてください(笑)