albatrosary's blog

UI/UXとエンタープライズシステム

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「ng-mtg#6 AngularJS 勉強会」に行ったけどスタッフだったのでyoutube見ながらブログりましたという流れ

「ng-mtg#6 AngularJS 勉強会」に行ったけどスタッフだったのでyoutube見ながらブログりましたという流れになりました。 ng-mtg#6 AngularJS勉強会 - AngularJS Japan User Group | Doorkeeper 今回の勉強会のテーマは、Directiveとセキュリティです。聞き応…

【続】Web標準だけでHTMLを部品化するWeb Componentsを試してみる

前回のブログ「Web標準だけでHTMLを部品化するWeb Componentsを試してみる - albatrosary's blog」でWeb Componentsを部品化しましたが2点問題がありました。 親HTMLにJavaScriptを書いているため冗長的 Custom Elementsの恩恵を受けていない 丁度「WebComp…

Web標準だけでHTMLを部品化するWeb Componentsを試してみる

HTMLが部品化でき配布可能となればWeb開発に与える影響は大きなものとなります。AngularJSもこの流れの上にできてますので、魅力的なJavaScriptフレームワークです。部品化というのは完全独立なもので無くてはならないのでカスケードスタイルシートなどの影…

gruntを使おう 〜 Application Cacheのmanifestファイルを自動メンテナンスする 〜

Application Cacheのmanifestファイルをメンテナンスするのは意外と面倒です。gruntタスクを定義するとこういう面倒なことから解放されます。Application Cacheはダメだというブログもありますが、ダメだブログも参考にしつつ私は普通に使ってます。 Applica…

ブログ「JavaScriptの関数 - console.blog(self);」を読んで試してみた

JavaScriptの関数に関するブログ JavaScriptの関数 - console.blog(self); が書かれてましたので実際に色々試してみました。ちなみにコンソールはchromeなら「ツール」-「デベロッパーツール」で開くことが出来ます。コンソール無いでの改行は「shift+enter…

SPA開発のために 〜 Express編およびmongoose編 〜

前回、データベースのインストールを行ったので、今回はアプリケーションサーバの構築を行います。今回はExpressを利用します。Expressはnode上で動くWeb Applicationフレームワークです。日本語ドキュメントもあります。インストールはいたって簡単でnpm in…

SPA開発のために 〜 MongoDB編 〜

管理しているサイトを少し高機能にするためAngularJS + node.js + express + mongoose + mongoDBの組み合わせでアプリケーション開発を行いたいと考えています。今回はそのmongoDB編で概要をまとめます。 尚、mongoDBのバージョンが2.6.3になりコマンドやコ…

デザイナーだってYEOMANを使いたいんだ! 〜 とあるデザイナーのためのYEOMANマニュアル - gruntコマンド編 〜

開発中もっとも使われるコマンドはgruntです。このgruntはJavaScriptで記述されたタスクランナーです。定義がGruntfile.jsにされていますので少し見ていきます。ここが分かると grunt serve grunt build 以外にもコマンドがあるのが理解できます。 ジェネレ…

デザイナーだってYEOMANを使いたいんだ! 〜 とあるデザイナーのためのYEOMANマニュアル 〜

「YEOMANを使う」ということはちょっとしたことだけ我慢すれば簡単に使えます。では何を我慢するのかですが「黒い画面を使う」ということを少し耐えればとても便利なツールになります。 今回は、とあるデザイナーのための利用マニュアルとして作成しています…

DartがECMA標準だって?!

米グーグルはオープンソースのプログラミング言語「Dart」が国際標準化団体ECMAの正式仕様として承認されたことを発表した。 次はenumとdeferred loadingの正式サポートを:グーグルのプログラミング言語「Dart」、ECMA標準に - @IT この記事を読んでびっく…