albatrosary's blog

UI/UXとエンタープライズシステム

abc2018s に登壇で参加してきました

de:code2018 に引き続き、 6/9 Android の ABC でも登壇の機会を頂きありがとうございました。内容は de:code 2018 と同じでしたがよりモリモリなお話しができたと思います。スタッフの方々をはじめとして聴講してくださった方々に御礼申し上げます。

abc.android-group.jp

さて、モリモリの内容ですが、次の通りです;

  1. フロント設計の主軸は Atomic Design 、実装はコンポーネント指向
  2. 俺たちは Web フレームワークが欲しいんだ
  3. HTMLもCSSもJavaScriptもモジュール分割しようぜ
  4. エコシステムって言うのは、フロントからバックまで合わせてエコシステム考えるべき

この話は de:code 2018 でもしたんですが言い方がソフトだったせいか言ったとこがわからなかったような人がちらほらいたかな?と思います。

フロント設計の主軸は Atomic Design 、実装はコンポーネント指向

もう21世紀もだいぶ経過したにも関わらず Web の基本要素 HTML、CSS はスコープなんてものは存在していないしモジュール化なんて概念も無い。それを可能にできるのが Web Components です(Component は、構成要素を意味します)。HTMLもCSSもJavaScriptもPiece(断片、破片、(組を成すものの)1 個、(機械などの)部分、部品って意味)として 小さい単位にまとめ上げ Component に仕立て上げる必要があります。特に「HTMLもCSSも」です(ここ超重要)。 じゃーこうしたものをどう設計するかというと Atomic Design です。デザイナーは Atomic Design を意識してデザインカンプを作る必要があります。デザインカンプから画面設計書を作って、結合テストとかシナリオテストとかそういうところまでがデザイナーの仕事です。なぜか、デザイン書いて終わり見たいな仕事をさせるところが多くてデベロッパーからすると不思議な世界です。

俺たちは Web フレームワークが欲しいんだ

Web Components で作れる(のように書ける)フレームワーク以外興味無し。Shadow DOMってまだこれからだから代わりに使うのは Scoped CSS です。そして、極端な言い方ですが、OOCSSとかSMACSSとかBEMとかっていうのはもう必要無いと思う。これは仲間内で話しをしたときに中々この考えには行けないということだったけど Scoped CSS に寄せると必要性があまり見えなくなります。

HTMLもCSSもJavaScriptもモジュール分割しようぜ

Web Components で。Web Components を知ってかれこれ4年(ですかね?)。これ最高と思ってずっと言い続けてる。Web Components のお陰で Web もようやく COBOL に追いついた。ようやくモジュール分割できるんですから(笑)

エコシステムって言うのは、フロントからバックまで合わせてエコシステム考えるべき

Swagger いいですよね?色々もめてる?みたいですが。クラウドはフロントエンジニアこそマスターすべきもので私は Azure を使ってます。何と言っても(AWSもGCPもですが)1、2、3でインスタンス出来て機械学習も出来ちゃうんですから。CIもあるので、ほんとに手間の掛かるのはUIの部分だけです(クラウドを運用とかっていうのはまた違う話としています)。

まとめ

あまりにも過激な発言が多かったからか twitter にコメントがあまりないですが(笑)、 togetter です。

togetter.com

何はともあれ「特定非営利活動法人 日本Androidの会」に所属している方々には心温まる対応(私の話を真剣に聞いてくれたこと)は感謝感激でございます。

おしまい